カバーを被してあったので気が付きませんでしたが、もう一台出てきました。
結果三台出てきたので、うち2台を完全整備して1台をパーツ取り用に整備していきたいと思います。
愛知県東海市浅山に作業所があり、1910から1950年代位までの海外の小さな船外機を収集・整備をしております。また、小さな船外機の修理もしています。 「SMALL OUTBOARD」の看板が目印です。
現在2台保有しています。1台は国内からもう一台はアメリカから入手したものです。製造ナンバー5005がアメリカから入手したものです。
2台同時に分解整備をしていきます。
まずは、製造番号11358からです。
久し振りに国産のエンジンでジャンク品同様になっていたヤマハの2HPを再整備組立するため、選定します。
入手してから既に15年経ってしまい、埃が積もり積もっていましたので、古い順番からP45から進めていきたいと思います。