愛知県東海市浅山に作業所があり、1910から1950年代位までの海外の小さな船外機を収集・整備をしております。また、小さな船外機の修理もしています。 「SMALL OUTBOARD」の看板が目印です。
2020年6月11日木曜日
2020年6月10日水曜日
1930’s Outboard Motors Corp boat motor整備中
投稿日: 2016年3月26日 作成者: product1125
分解整備していますが、かなりアルミ合金の鋳物の品質が悪いのです。
気泡がかなり入っていたり、完全に成型加工不良があります。
一番困っているのが、軟鉄でできているKEY(キー)が外れないのです。厚さもシャフトに打ち込んでホイールが入るように削ってあるのです。
最初からシリンダーのガスケットが無いのです。
分解整備していますが、かなりアルミ合金の鋳物の品質が悪いのです。
気泡がかなり入っていたり、完全に成型加工不良があります。
一番困っているのが、軟鉄でできているKEY(キー)が外れないのです。厚さもシャフトに打ち込んでホイールが入るように削ってあるのです。
最初からシリンダーのガスケットが無いのです。
1930’s Outboard Motors Corp boat motor 詳細不明 投稿日: 2016年3月21日 作成
投稿日: 2016年3月21日 作成者: product1125
バッテリー駆動のエンジンなのでかなり初期タイプなのですが、詳細な資料がありません。
コードもプラグコードしかなく、配線もわからず、コンデンサは金属箱に密閉されているので動作確認もできません。
バッテリー駆動のエンジンなのでかなり初期タイプなのですが、詳細な資料がありません。
コードもプラグコードしかなく、配線もわからず、コンデンサは金属箱に密閉されているので動作確認もできません。
CHAMPION SPARK PLUGの互換表
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
海外のエンジンは、1910年代から今日に至るまで、必ずCHAMPIONのSPARK PLUGを使っていますので、どうしても古いオリジナルのプラグが見つからない場合は、日本製のプラグを使うしかありません。
現在、所有しているエンジンのプラグは必ずしも純正はほとんどないです。
このエンジンを整備していくためにもプラグは純正若しくは互換できるプラグでなければなりません。
そのためにどうしても互換表が要ります。
ChampionChampion-DENSO
https://www.denso.com/cgi-bin/plug/cross_ref/list.cgi?m=7&p=0
https://www.yashio-web.co.jp/saitama/parts/souko/puragu.htm
海外のエンジンは、1910年代から今日に至るまで、必ずCHAMPIONのSPARK PLUGを使っていますので、どうしても古いオリジナルのプラグが見つからない場合は、日本製のプラグを使うしかありません。
現在、所有しているエンジンのプラグは必ずしも純正はほとんどないです。
このエンジンを整備していくためにもプラグは純正若しくは互換できるプラグでなければなりません。
そのためにどうしても互換表が要ります。
ChampionChampion-DENSO
https://www.denso.com/cgi-bin/plug/cross_ref/list.cgi?m=7&p=0
Budbilt (Milburn) Cub outboard 1937の全てのパーツが揃いました。
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
やっと、全てのパーツが揃って非常に嬉しいです。
最初に落札したCUBは、どうしてマウントが無くなっているのかわかりました。
ボルトを通す穴に金属の余白の部分がほとんど無く、これでは、ぶつけたら簡単に壊れてしまいます。
まず、日本メーカの品質管理には絶対合格しません。
ジャンク品で購入したCUBは、マウントが欲しいだけだったので、あまりがっくりはしていません。
それは、ピストンが無いのですよ。
後は、錆がひどく、金属癒着しているため、使用できませんでした。
こんな商品でも競争相手がいましたよ。
このCUBを見ると非常にバランスが取れていてシルエットが最高です
やっと、全てのパーツが揃って非常に嬉しいです。
最初に落札したCUBは、どうしてマウントが無くなっているのかわかりました。
ボルトを通す穴に金属の余白の部分がほとんど無く、これでは、ぶつけたら簡単に壊れてしまいます。
まず、日本メーカの品質管理には絶対合格しません。
ジャンク品で購入したCUBは、マウントが欲しいだけだったので、あまりがっくりはしていません。
それは、ピストンが無いのですよ。
後は、錆がひどく、金属癒着しているため、使用できませんでした。
こんな商品でも競争相手がいましたよ。
このCUBを見ると非常にバランスが取れていてシルエットが最高です
レストアされているBudbilt (Milburn) Cub outboard 1937
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
この1937年製のエンジンは、すべてボルトに分解整備の跡が見受けられる。
点火装置は、すべて新しい物に交換されているように見受けられます。前のオーナーがいかに大切にしてきたか十分理解できます。
スパークもしますし、圧縮も十分です。フューエルバルブも磨り減っていません。このエンジンはすぐに始動できます。
アクセルバーのノブが木製です。ネジ類も新品取り替えたこともわかります。
写真には撮らなかったのですが、キャブレター整備している時に、このエンジンにはリードバルブがあるのです。
このリードバルブは一部錆び付いていて、汚れがひどかったのです。
このキャブは、エアークリーナーも無しで直接外気を吸引するので汚れたのでしょう。
まだ、完全には除去できない部分もありました。
既に70年以上経っているなんて信じられません。
このエンジンは、かなりお金をかけてリストアされています。
ブランケットが手元に届けば、完璧です。
ガスケット等を2枚製作しました。
この1937年製のエンジンは、すべてボルトに分解整備の跡が見受けられる。
点火装置は、すべて新しい物に交換されているように見受けられます。前のオーナーがいかに大切にしてきたか十分理解できます。
スパークもしますし、圧縮も十分です。フューエルバルブも磨り減っていません。このエンジンはすぐに始動できます。
アクセルバーのノブが木製です。ネジ類も新品取り替えたこともわかります。
写真には撮らなかったのですが、キャブレター整備している時に、このエンジンにはリードバルブがあるのです。
このリードバルブは一部錆び付いていて、汚れがひどかったのです。
このキャブは、エアークリーナーも無しで直接外気を吸引するので汚れたのでしょう。
まだ、完全には除去できない部分もありました。
既に70年以上経っているなんて信じられません。
このエンジンは、かなりお金をかけてリストアされています。
ブランケットが手元に届けば、完璧です。
ガスケット等を2枚製作しました。
Budbilt (Milburn) Cub outboard 1937
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
This is, according to “Th’ Ol’ Pooperoo” of Lake Wazapamani, a 1937
Evinrude/’Monkey’ Ward 2 HP engine. It’s a two-stroke..it does work
hasn’t been fired in three years.Fairbanks Morse magneto ignition, Schebler carburetor
DO NOT have the swivel mount. Good for use or….hang ‘er on the wall.
これは、1937年のワザパマニ湖の「Th ’Ol’ Pooperoo」によると Evinrude /「Monkey」Ward 2 HPエンジン。 2ストロークです。機能します 3年間は点火されていません。フェアバンクスモールスマグネト点火、シェブラーキャブレター スイベルマウントはありません。使用するか、壁に掛けます。
前回、トランザムが紛失しているCUBを手に入れたのですが、今回、とにかくパーツが欲しいのでギヤ部分が紛失しているジャンク品でもと入札をしたのですが、寸前まで40USドルだったのが、最終落札91USドルになりました。
THIS IS A MILBURN “CUB” UP FOR SALE.
IT WAS FOUND IN AN OLD TOBACCO BARN IN SOUTH GEORGIA.
I DO NOT KNOW A WHOE LOT ABOUT THEM, OTHER THAN I SAW ON E-BAY THAT THEY MUST BE A VALUABLE COLLECTORS PIECE, SINCE I SAW ONE SELL FOR A GOOD PRICE AND IT DIDN’T LOOK AS GOOD AS THIS ONE.
IT LOOKS LIKE EVERYTHING IS PRESENT ON THE “CUB” EXCEPT THE BOTTOM PORTION OF THE FOOT.
IT HAS AN OLD CHAMPION PLUG IN IT AND THE MOUNT WORKS, AND THE MOTOR PIVOTS WELL ON IT. AS YOU CAN SEE THE GAS TANK IS LIKE NEW AS FAR AS ABSOULUTELY NO NIKS OF DINGS.
THE GAS CUT-OFF WORKS. THE ONLY THING I DID TO IT WAS CLEAN OFF ABOUT A POUND OF DUST, DIRT AND GRIME.
これは、売りに出されているミルバーンの「カブ」です。 それは南ジョージアの古いたばこ屋で発見されました。 私はE-Bayで彼らが貴重なコレクターピースである必要があると私が見た以外に、それらについて誰が知っているかは知りません。 それは、足の底の部分を除いて、すべてが「カブ」に存在するように見えます。 それは古いチャンピオンプラグとそのマウントがあり、モーターがうまくピボットします。あなたがガスタンクを見ることができるので、まったく同じようにまったく新しいようなものではありません。 ガスカットオフが機能します。私が行った唯一のことは、ほこり、汚れ、および汚れの溜まりをきれいにすることでした。
このジャンク品は、サウスジョージアの古いタバコ納屋で見つけられました。とのことです。
1937年、約70年前のエンジンです。ほとんど資料もなく、大体2hp-2.5hp位だと思います。
最初に手に入れた物は、かなり手入れがされていて、空冷だから、構造も実に簡単です。
1920年代は、スタータロープの始動ではなく、ほとんどが手でフライホイールを回す物です。
ここまでは、さすがに僕でも手が出せませんし、実用的ではないのですよね。
今、僕が持っている一番古いエンジンは、1934年製です。
これで、全部のパーツが揃いました。!
1937年とは
ハワード・ヒューズが米大陸横断飛行記録を樹立(ニューヨーク~ロサンゼルス間7時間29分25秒)
ヒンデンブルク号爆発事故
盧溝橋事件。これが発端となり日本国と中華民国間に、日中戦争勃発。
日独伊防共協定成立(イタリアが日独防共協定に加入)
This is, according to “Th’ Ol’ Pooperoo” of Lake Wazapamani, a 1937
Evinrude/’Monkey’ Ward 2 HP engine. It’s a two-stroke..it does work
hasn’t been fired in three years.Fairbanks Morse magneto ignition, Schebler carburetor
DO NOT have the swivel mount. Good for use or….hang ‘er on the wall.
これは、1937年のワザパマニ湖の「Th ’Ol’ Pooperoo」によると Evinrude /「Monkey」Ward 2 HPエンジン。 2ストロークです。機能します 3年間は点火されていません。フェアバンクスモールスマグネト点火、シェブラーキャブレター スイベルマウントはありません。使用するか、壁に掛けます。
前回、トランザムが紛失しているCUBを手に入れたのですが、今回、とにかくパーツが欲しいのでギヤ部分が紛失しているジャンク品でもと入札をしたのですが、寸前まで40USドルだったのが、最終落札91USドルになりました。
THIS IS A MILBURN “CUB” UP FOR SALE.
IT WAS FOUND IN AN OLD TOBACCO BARN IN SOUTH GEORGIA.
I DO NOT KNOW A WHOE LOT ABOUT THEM, OTHER THAN I SAW ON E-BAY THAT THEY MUST BE A VALUABLE COLLECTORS PIECE, SINCE I SAW ONE SELL FOR A GOOD PRICE AND IT DIDN’T LOOK AS GOOD AS THIS ONE.
IT LOOKS LIKE EVERYTHING IS PRESENT ON THE “CUB” EXCEPT THE BOTTOM PORTION OF THE FOOT.
IT HAS AN OLD CHAMPION PLUG IN IT AND THE MOUNT WORKS, AND THE MOTOR PIVOTS WELL ON IT. AS YOU CAN SEE THE GAS TANK IS LIKE NEW AS FAR AS ABSOULUTELY NO NIKS OF DINGS.
THE GAS CUT-OFF WORKS. THE ONLY THING I DID TO IT WAS CLEAN OFF ABOUT A POUND OF DUST, DIRT AND GRIME.
これは、売りに出されているミルバーンの「カブ」です。 それは南ジョージアの古いたばこ屋で発見されました。 私はE-Bayで彼らが貴重なコレクターピースである必要があると私が見た以外に、それらについて誰が知っているかは知りません。 それは、足の底の部分を除いて、すべてが「カブ」に存在するように見えます。 それは古いチャンピオンプラグとそのマウントがあり、モーターがうまくピボットします。あなたがガスタンクを見ることができるので、まったく同じようにまったく新しいようなものではありません。 ガスカットオフが機能します。私が行った唯一のことは、ほこり、汚れ、および汚れの溜まりをきれいにすることでした。
このジャンク品は、サウスジョージアの古いタバコ納屋で見つけられました。とのことです。
1937年、約70年前のエンジンです。ほとんど資料もなく、大体2hp-2.5hp位だと思います。
最初に手に入れた物は、かなり手入れがされていて、空冷だから、構造も実に簡単です。
1920年代は、スタータロープの始動ではなく、ほとんどが手でフライホイールを回す物です。
ここまでは、さすがに僕でも手が出せませんし、実用的ではないのですよね。
今、僕が持っている一番古いエンジンは、1934年製です。
これで、全部のパーツが揃いました。!
1937年とは
ハワード・ヒューズが米大陸横断飛行記録を樹立(ニューヨーク~ロサンゼルス間7時間29分25秒)
ヒンデンブルク号爆発事故
盧溝橋事件。これが発端となり日本国と中華民国間に、日中戦争勃発。
日独伊防共協定成立(イタリアが日独防共協定に加入)
Sea BEE outboard motor 1958年製 3hp分解
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
全てのパーツの分解整備が出来ましたが、ガスケット等はまだ新品に交換していません。
スパークもしますので、いつかエンジンは掛かりますが、一番の問題である水冷のインペラがかなり磨耗していて伸びきっています。
この部品は日本にはほとんど無いんですよね。
他のメイドインUSAの1950年頃のですが、あるかどうか捜さなければなりません。
まあ、焦ってもしょうがないので、部品が見つかるまで置いておくことにします。
イグニッションコイルのプレートを外すのに、今までの構造とは全く違います。
ぼくのメモ帳として忘れないように写真を貼ります。
エンジンより下部の部分(ロワー等)は、HIAWATHAなど同じです形状です。
全て、アルミ製などですから錆などありません。
シリンダーヘッド部分は、他の船外機では見たこと無い構造です。
ガスケットの製作がかなり難しいので、シリコン液体ガスケットの使用も考えています。
全てのパーツの分解整備が出来ましたが、ガスケット等はまだ新品に交換していません。
スパークもしますので、いつかエンジンは掛かりますが、一番の問題である水冷のインペラがかなり磨耗していて伸びきっています。
この部品は日本にはほとんど無いんですよね。
他のメイドインUSAの1950年頃のですが、あるかどうか捜さなければなりません。
まあ、焦ってもしょうがないので、部品が見つかるまで置いておくことにします。
イグニッションコイルのプレートを外すのに、今までの構造とは全く違います。
ぼくのメモ帳として忘れないように写真を貼ります。
エンジンより下部の部分(ロワー等)は、HIAWATHAなど同じです形状です。
全て、アルミ製などですから錆などありません。
シリンダーヘッド部分は、他の船外機では見たこと無い構造です。
ガスケットの製作がかなり難しいので、シリコン液体ガスケットの使用も考えています。
Sea BEE outboard motor 1958年製 3hp
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
SeaBee船外機のブランド名はグッドイヤータイヤーとルバー会社によって販売されました。
モーターズは、ゲイルProductsによって製造されて、1960年から1946–販売中でした。
いずれのグッドイヤータイヤ会社に関する詳細もSeaBee Brand名もありません.
Model # 2253619 は、1958年製 3hp 1シリンダーとなっています。
SeaBee船外機のブランド名はグッドイヤータイヤーとルバー会社によって販売されました。
モーターズは、ゲイルProductsによって製造されて、1960年から1946–販売中でした。
いずれのグッドイヤータイヤ会社に関する詳細もSeaBee Brand名もありません.
Model # 2253619 は、1958年製 3hp 1シリンダーとなっています。
2馬力以下、1946年代から1960年代までOUTBOARD
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
本日、3台アメリカから届きました。
今回は、特にELGINの船外機を初めて手に入れましたので、ご紹介です。
エンジンは、掛かりませんので、整備が必要なのです。しかし、このエンジンは放置されていたようで穂刈もひどく、分解整備の後が全く見られません。
オークションでは、1年前まで走っていたなどと書いてありましたが、かなり疑わしいです。
JOHONSON1.5hpは、EVINRUDE1.5hpを持っているので、とりあえず揃えるために購入、かなり新しい状態なので、整備すればすぐエンジンが掛かると思います。
NEPTUNE1.7hpは、すぐエンジンが掛かりました。
絶好調ですね。
ELGIN1.25hpは、1946年最初に作られたエンジンです。
Years Made1946-1951 1.25HP Model571.58301 Bore and Stroke 1 1/2 x 1 3/8 Cu. In.2.43 Point Gap 0.020″ Orig. Oil Mix Pint/Gallon 3/4 Modern Spark Plug J11C
エルジンの船外のブランドはシアーズとRoebuckを通して1946年から1960年代前半まで販売されました。
他のどんなシアーズブランド船外モーター(以前かその誤においても)は、エルジン名のシェアか影響がありませんでした。
2つの会社がエルジン名を示すシアーズに船外機付きボートを提供しました。 ウェスト・ベンドとスコット・マカロック。
The Elgin outboard brand was retailed through Sears & Roebuck from 1946 through the early 1960’s. No other Sears brand outboard motors (before or since) had the market share or impact of the Elgin name. Two companies provided outboards to Sears bearing the Elgin name; West Bend and Scott McCulloch.
簡単さ、経済、および高い品質のデザイン目標はポスト第二次世界大戦シアーズElginsで十分に示されます。
シアーズは彼らが1.25馬力を低価格に空冷式で提供した1946年のElginsを単一に販売し始めました。
1947年に、彼らは、水冷2.5馬力のシングルを追加しました。そして、3.5馬力と5.5馬力の水冷を順に増やしました。
ウェスト・ベンドによって製造されていたこれらの古典的な黄緑色モーターは利用可能な最も良い走行骨董品のいくつかです。
The design goals of simplicity, economy and high quality are amply demonstrated in the post World War II Sears Elgins. Sears started selling Elgins in 1946 when they offered the low cost 1.25 hp air cooled single. In 1947 they added the water cooled 2.5 hp single and the 3.5 hp and 5.5 hp water cooled twins. These classic pea-green motors, manufactured by West Bend, are some of the best running antiques available. They start easily, develop good smooth power, and will idle down well. Figure 1 shows the Sears catalog drawings of the 1948 1.25 and 2.5 hp models and Figure 2 shows a 1948 6 hp model with semi-automatic rewind and a full reversing leg.
Elginsは完全に新しいデザインであり、Pike湖(ウィスコンシン)、およびFortメイヤーズ(フロリダ)のシアーズ海兵隊員研究所での包括的で、1年中のテストで開発されました。
それらは連動しているスロットル制御装置、高品質のWico高圧磁石発電機、およびティロットソンキャブレターを特徴としました。
これらのモーターの他の上質の特徴はすべてのモデルの上のハイアットの先頭のメインローラーベアリングを含んでいます、
1.25馬力の空冷シングルを含んでいて。 ゴムモーター取付と中立シフトを特徴とした後のモデルもありました。
The Elgins were completely new designs and were developed through comprehensive, year-round testing in Sears Marine Laboratories at Pike Lake, Wisconsin and Fort Meyers, Florida. They featured synchronized throttle controls, high quality Wico magnetos and Tillotson carburetors. Other quality features of these motors include a Hyatt top main roller bearing on all models, including the 1.25 hp air-cooled single. Some later models featured rubber motor mountings and a neutral shift.
本日、3台アメリカから届きました。
今回は、特にELGINの船外機を初めて手に入れましたので、ご紹介です。
エンジンは、掛かりませんので、整備が必要なのです。しかし、このエンジンは放置されていたようで穂刈もひどく、分解整備の後が全く見られません。
オークションでは、1年前まで走っていたなどと書いてありましたが、かなり疑わしいです。
JOHONSON1.5hpは、EVINRUDE1.5hpを持っているので、とりあえず揃えるために購入、かなり新しい状態なので、整備すればすぐエンジンが掛かると思います。
NEPTUNE1.7hpは、すぐエンジンが掛かりました。
絶好調ですね。
ELGIN1.25hpは、1946年最初に作られたエンジンです。
Years Made1946-1951 1.25HP Model571.58301 Bore and Stroke 1 1/2 x 1 3/8 Cu. In.2.43 Point Gap 0.020″ Orig. Oil Mix Pint/Gallon 3/4 Modern Spark Plug J11C
エルジンの船外のブランドはシアーズとRoebuckを通して1946年から1960年代前半まで販売されました。
他のどんなシアーズブランド船外モーター(以前かその誤においても)は、エルジン名のシェアか影響がありませんでした。
2つの会社がエルジン名を示すシアーズに船外機付きボートを提供しました。 ウェスト・ベンドとスコット・マカロック。
The Elgin outboard brand was retailed through Sears & Roebuck from 1946 through the early 1960’s. No other Sears brand outboard motors (before or since) had the market share or impact of the Elgin name. Two companies provided outboards to Sears bearing the Elgin name; West Bend and Scott McCulloch.
簡単さ、経済、および高い品質のデザイン目標はポスト第二次世界大戦シアーズElginsで十分に示されます。
シアーズは彼らが1.25馬力を低価格に空冷式で提供した1946年のElginsを単一に販売し始めました。
1947年に、彼らは、水冷2.5馬力のシングルを追加しました。そして、3.5馬力と5.5馬力の水冷を順に増やしました。
ウェスト・ベンドによって製造されていたこれらの古典的な黄緑色モーターは利用可能な最も良い走行骨董品のいくつかです。
The design goals of simplicity, economy and high quality are amply demonstrated in the post World War II Sears Elgins. Sears started selling Elgins in 1946 when they offered the low cost 1.25 hp air cooled single. In 1947 they added the water cooled 2.5 hp single and the 3.5 hp and 5.5 hp water cooled twins. These classic pea-green motors, manufactured by West Bend, are some of the best running antiques available. They start easily, develop good smooth power, and will idle down well. Figure 1 shows the Sears catalog drawings of the 1948 1.25 and 2.5 hp models and Figure 2 shows a 1948 6 hp model with semi-automatic rewind and a full reversing leg.
Elginsは完全に新しいデザインであり、Pike湖(ウィスコンシン)、およびFortメイヤーズ(フロリダ)のシアーズ海兵隊員研究所での包括的で、1年中のテストで開発されました。
それらは連動しているスロットル制御装置、高品質のWico高圧磁石発電機、およびティロットソンキャブレターを特徴としました。
これらのモーターの他の上質の特徴はすべてのモデルの上のハイアットの先頭のメインローラーベアリングを含んでいます、
1.25馬力の空冷シングルを含んでいて。 ゴムモーター取付と中立シフトを特徴とした後のモデルもありました。
The Elgins were completely new designs and were developed through comprehensive, year-round testing in Sears Marine Laboratories at Pike Lake, Wisconsin and Fort Meyers, Florida. They featured synchronized throttle controls, high quality Wico magnetos and Tillotson carburetors. Other quality features of these motors include a Hyatt top main roller bearing on all models, including the 1.25 hp air-cooled single. Some later models featured rubber motor mountings and a neutral shift.
AQUA BUG 1 CYLINDER GAS BOAT MOTOR MADE IN U.S.A
投稿日: 2012年10月31日 作成者: product1125
小さい船外機は、ほとんどが日本製ですが、こ商品だけはアメリカ製だそうです。
1馬力より小さいです。かなり軽いです。
作りは、船外機と同様で、草刈機のエンジンをそのままということはありません。
分解整備していたら、なんとドライブシャフト以下は、樹脂製のプラスチックです。
えー、確かに錆びないけど、SP-1ですら・・・
キャブは、ダイヤフラム、点火方式がコンタクトブレーカだよ、
えー、今の時代なのに・・
分解整備したら、エンジンが掛からなくなりました。笑
掛かりそうなんですけどねえ。
よくあることです。また、時間があったら整備します。
小さい船外機は、ほとんどが日本製ですが、こ商品だけはアメリカ製だそうです。
1馬力より小さいです。かなり軽いです。
作りは、船外機と同様で、草刈機のエンジンをそのままということはありません。
分解整備していたら、なんとドライブシャフト以下は、樹脂製のプラスチックです。
えー、確かに錆びないけど、SP-1ですら・・・
キャブは、ダイヤフラム、点火方式がコンタクトブレーカだよ、
えー、今の時代なのに・・
分解整備したら、エンジンが掛からなくなりました。笑
掛かりそうなんですけどねえ。
よくあることです。また、時間があったら整備します。
登録:
投稿 (Atom)