投稿日: 2012年11月23日 作成者: product1125
プラスチックの割れを修繕しました。
ABS樹脂板を完全に割れて脱落した部分のパーツを作って当てます。
瞬間接着剤で固定します。
プラリペアで隙間を塞ぎます。
盛り上がった部分は、やすりで削り取って平らにします。
1.2馬力のTASmotorsの船外機を整備していますが、エンジンが掛かりません。
現在、3台整備中です。
正直、自信なくしました。2台は家に届いた時はエンジンが掛かっていたんですが、整備してからエンジンがかかりません。
キャブからガソリン漏れしてるので、キャブだとはわかるんですが、全部キャブの仕組みがちがうんですよね。
一台は最初からエンジンが掛からないでイグニッションコイル断線まではわかったので、アメリカの通販に直接購入手続きをしましたので、そのうち届くでしょう。
アメリカ仕様のTANAKAの船外機にはストップスイッチがない!!
日本仕様はあるがアメリカ仕様にはない。
スイッチを取り付けるバーの穴は開いているんです。
YAMAHAの2Bのスイッチがピッたし入ります。

0 件のコメント:
コメントを投稿