小さな船外機屋さんの地図

2020年6月11日木曜日

2サイクルエンジンの圧縮は・・・

投稿日: 2012年11月22日 作成者: product1125

エンジンの良否の判断に、圧縮がないから駄目だと言うのよく聞きます。
しかし、僕みたいな素人では、どこまでの圧縮があれば良いのか悪いのかわからないんですよ。
船外機の修理屋の兄ちゃんに聞いても、バイクの修理屋さんに聞いても教えてくれないんですよ。
ネットで調べました。
圧縮比のテスター・・コンプレッションゲージとか、コンプレッションテスターとかの名前なんです。
値段が特価で2600円、安かったから購入して、今手元に持っています。
えーこれで、こんなに安いのかという感じです。
これで、悩まなくてもすぐわかります。
現在までは、正直にエンジンを乗せ替えて、エンジンを掛けてみる。掛からない、ホイールゆっくり回して圧縮を感じる。
で、どうだと言われると、「わからん!!」という判断でした。
2馬力のプラグ径は14ミリΦであり、 アダプター(ホースタイプ)対応プラグサイズ 14mm、18mmだから、18mm用のアダプタを外して直接ホースタイプをプラグに差し込んで計測できます。
このタイプは最大値をホールドするので、一人で計測する場合、スタータを何回も引くだけですから非常にいいですよ。
エクステンションタイプは、強く差し込まないとエアーが漏れて一人では計測できません。




0 件のコメント:

コメントを投稿